忍者ブログ
ジャンルバラバラの適当日記でやんす。 書いてる奴のHN:江戸急・九条加茂ネギ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日は更新せんでスマソ・・・疲れてたんで

昨日学校から電車で30分の運動場で運動会ですた。


うちの学校の9割以上はオタクです。その学校の運動会だからまぁカオス。
一部のクラスはDQNだけど。

選曲は凄い。
運動会のBGMに、エアーマンが倒せないとか、大変なものを盗んでいきましたのMAD版に、エロゲの主題歌・・・などなどを流す学校なんてそうないわい。

ハレ晴レが流れたときなんか、トラック内まで乱入してきて踊ってた香具師も出てくる始末ですww

 


うちのクラスの応援席(写真は一部加工してあります)
卒業ビデオの作成や、記念撮影のためにわざわざ三脚とカメラ持参してくる人たち。カメラマンがいなくてもなんとも無いぜ。



判定に納得がいかず、抗議中。(写真は一部加工してあります)



下級生の競技中



応援もなかなか、駅でバイトしている人が制帽持ってきたり、女子いないからわざわざセーラー服持ってきて代行する人や、某戦隊レンジャーのコスプレとかいましたね。

ちなみ一昨年の応援団長は、セーラー服+白カツラ+ウサギ耳でしたね。

 

運動会が終わった後は、近くを流れている川の土手で、卒業ビデオの撮影。金●先生のあのオープニングのシーンをやってしまおうという企画。
クラスメート45人全員(しかもオール男子)で先生にタックル。一応生きてたみたいですけどね(





そんなこんなで、長い一日終了。





乙でした。では~


PR
入試の帰り、上京してきた子が、俺の地元見て「あんまり東京に来た感じしないね。」
って言われたので、田舎だとは思っているけどそんなにかな・・・と思い試しに地元と学校の近くの風景を並べて見ました。

上:フクロウが町のシンボルになっている所にある、うちの学校の屋上から撮影

下:地元・N区の駐輪場から撮影

・・・うん、10kmちょっと離れただけでも大分違うね。やっぱり田舎だ。

では、明日早いのでこれにて。










・・・・・ぶっちゃけ、ネタが無かっただけです。

午後6時ごろ、くたくたに疲れてちょっと昼寝をしようとしたら、着メロが。

「う~ん・・・誰だぁ?・・・・・公衆電話?」

とりあえず、出てみる俺。

俺「はいもしもし

謎の男「おい、こらガイジ!今日という今日はゆるさねぇぞ!いい加減覚悟しやがれ、大体お前は○×☆#$・・・(←聞き取れない)」

とんでもない電話だなおい・・・と思いながら。

俺「あの、どちらにおかけですか」

と聞き返した直後、切れました。15秒丁度だったから、金額切れかな?

で、また2,3秒後かかってきやがりました。

俺「九条で御座いますが、どちら様でしょうか?」

自称ホスト「とぼけてんじゃねぇよ!ごらぁ!歌舞伎町のホストだよ!今日というきょ・・・ブツッツーツーツー」

で、また2、3秒後。

俺「ですから、私の名前は九条加茂ネギですってば!何なんですかもう、歌舞伎町になんか行った覚えありませんよ・・・」

自称ホスト「いい加減覚悟しやがれ!とぼけても、名簿にちゃん・・・・・ブツッツーツーツー」

ほんで5回目

俺「・・・・・お宅、でたらめな電話番号教えられたとかじゃなんかじゃないんですかねぇ?」

自称ホスト「今な!てめぇの家の玄関の前にいるんだ!っとっと、そのキメェツラ見せやがれ・・・・・ブツッツーツーツー」

とりあえず、窓から玄関を覗いてみる俺、人影は無い。ついでに、玄関にも出てみた。

俺「・・・あのー今玄関にいるのですが、誰もいないんですけど・・・・・」

自称ホスト「・・・・・・・・・え?・・・・・ブツッツーツーツー」

これで、電話は終わり。結局寝そびれました。



今日の教訓

・人の話はよく聞こう

・ちゃんと相手を確認しよう

・公衆電話を使うときは、あらかじめ小銭を沢山置いておこう


                                        以上

はい。昨日の報告です~

どんな人たちがいたかってぇと、地元沿線の人たちと、何故か九州の工業校の人たちが20人ぐらいいましたね。

まぁ、親しくなれたので、よかったです。


んで、本題。
大きく分けて5科目ありました。順を追って説明します。

1科目目:こんな検査→http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%85%E7%94%B0%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%9A%E3%83%AA%E3%83%B3%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E6%A4%9C%E6%9F%BB
よーするに、ひと桁の足し算を、5分の休憩をはさんで前半15分、後半15分の30分間永遠とやっていくわけなんです。
今回は、前半:毎分60問、後半:毎分70問にギリギリ届きましたが、間違えまくりオワタ\(^o^)/


2科目目:体力測定

ここで体育着に着替えて、体育館っぽい部屋へ。

運動能力のテストらしいんですが・・・やばいぞ;;

手の屈伸→まぁ、これは流石に余裕。
片足ジャンプ左右1回ずつ→問題なし
握力測定→だめだこりゃ
背筋測定→オワタ\(^o^)/
V字バランス10秒→8秒で終わっちゃった。。。
片足スクワット→きびしいなぁ・・・
指立て伏せ5回→できるわけねぇだろバカ野郎


3科目目:学科
余裕。中2程度。時間も余裕あったし。

4科目目:面接

かみまくり、あがりすぎ\(^o^)/


以上を終えて、台風の中帰ってまいりました。
ずぶ濡れだぜ!

 

・・・・・ってか、マジでどうしよう。
1社も受かってないし、「大学行っちゃダメ?」って親父に聞いたら、「何処でもいいから就職汁」って一括食らったし・・・
冗談抜きでニート確定か?これ?

死刑判決は、来週です。

・・・とりあえず、宿題だけやってきませうか。

どうも、中間の真っ最中の管理人です。


いよいよ、明日、明後日と3回目の入試です。。。

まあ、明日は健康診断だけですけどね。

面接スッゴい不安・・・大丈夫だよな。大丈夫だよな、俺。それさえ突破できれば多分な・・・
体力測定って何やるんだろ・・・


・・・にしても併願きかないのはキツイわ・・・



バトンは入試終わってから回答しますです。。


では、オヤジに家追い出されないように頑張ります。



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
[04/13 真っ向勝負]
[04/12 teppe]
[12/31 紗央]
[12/29 teppe]
[12/26 紗央]
最新TB
プロフィール
HN:
江戸急・九条加茂ネギ
年齢:
35
性別:
男性
誕生日:
1989/12/23
職業:
団体職員
自己紹介:
謎な奴
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
お天気情報
忍者ブログ [PR]